冷静と物欲のあいだ

買い物備忘録

バイク屋さんについて

ネタが溜まっております。小出しにします。

 

<バイク屋について>であります。

中途半端ですが総括しておきましょう。

どんな世界でも「知ってる人には当たり前」でも、

知らない人からしたら魑魅魍魎の世界にしか映らないわけです。

業界はあの手この手でこの敷居を下げようと試みますが、

トドのつまり、金が絡むと人は疑心暗鬼になります。

誰だって損はしたくないですから。

身銭を切って経験したことはやはり記録に残しておきたい。

バイク屋(ディーラー)のタイプについて。

--------------------------------------------------------------------------

①メーカー系ディーラー

<属性>新車、試乗車落ち、低走行中古車

<値段>やや高い目、年度末は値引率高(頑張れば20万以上)

<対象>いわゆる新車買ってフルサポート受けたい人向け

言わずもがな、メーカーの名前を看板にしてる店のことですね。

いわゆる接客を受けられます。

--------------------------------------------------------------------------

②中古車メインのチェーン店

<属性>中古車、並行輸入車、新車

<値段>ピンキリ、知識があればそれなりに安い買い物ができる.

             大幅な値引き(2−3万以上)は厳しい

<対象>自分でいじる前提、とにかく安く経験積みたい人

パッと思い浮かぶのはRBです。自分に知識さえあればサービスは充実しています。

私はRBが高いとは思わないです、費用対効果は相応(バイク本体は相場からやや高め)かと判断します。

---------------------------------------------------------------------------

③チューニングショップ、〜専門店

<属性>店によって専門が違います、旧車レストア、レース活動、オートサロン系など

<値段>禁断の領域

<対象>こだわり/やりたいことが明確な人。

    サブコンや納車を分解整備でやってほしいとか

---------------------------------------------------------------------------

世にあるバイク屋は上記3点の上でバランスしているかと思います。

例えば、①③の組み合わせ(外車Dはこれ)、①②の組み合わせ(一番多い)。

 

店との付き合い方は人それぞれ、営業力、技術力は、店と担当による、としか言えませんのでここでは割愛。

ただし絶対に言えるのは「こんなもんですよ」と受ければ、いずれその店からは足が遠のくこと。

自分に知識がない人が、商談中にこのワードを聞いた場合は要注意、基本ずっとそんな感じです。営業マンの仕事とは相手を納得させることであります。